しんせん日記

新しい情報を次々とお届け! あなたの毎日をしんせんに!

【スギ花粉2016】福岡は2月のいつから?最新情報と予防方法まとめ

スポンサーリンク

   

f:id:nasat:20160206025646j:plain

2016年も2月に入りこれからどんどん春に突入していきますが、中にはこの季節が遂に…って方もいらっしゃる事でしょう!

 

その主な原因としてあるのが【花粉症】

 

私は、近年まで花粉症になった事がなかったのですが、2年ほど前から花粉症を発症しました。

 

ずっと花粉症に悩まされていなかったので、今後もずっとならないのだろうと思っていた矢先の事でしたね。

 

花粉症を長い間、経験している友人や妻からは辛い時期だと聞いていて「大変だなぁ〜」と他人事のように聞いていましたが…

 

実際なってみると本当に辛い!

 

なので今回は本格的な花粉シーズンが始まる前に

 

2016年福岡の本格的な花粉シーズンはいつからなのか、またその予防方法について紹介していきたいと思います。

 2016年福岡での本格的な花粉シーズンはいつからなのか?

 

2016年度福岡の本格的な花粉シーズンはいつからなのか紹介していきます。

 

まず昨年2015年福岡のスギ花粉シーズンを紹介すると、2月下旬から3月上旬がピークとなっていました。

 

今年2016年は、今の段階でも少なからず飛散はされているようですが本格的に飛散するのは2月10日の水曜日頃からの予想となっていました。

参考:アサデス

 

理由として話されていたのが福岡では来週から気温が上がり、それに合わせるように飛散量が増えるとの事です。

 

実際に週間天気予報では来週の2月10日水曜日は前日9日の火曜日と比較すると予想気温が+5度上がっていました。

 

ますます花粉シーズン到来を予感させる結果となりますね。

 

飛散時期は、ほぼ大きくは変わりませんが、気持ち早い時期となるようです。

 

私も、ティッシュが手放せない季節が遂にという気分。笑

 

昨年の飛散量は例年と比べて少なかったようなのでよほど酷い方でなければ花粉症にならなかったケースもあったようですが、今年はどうなるか

スポンサーリンク

   

2016年は花粉の飛散量昨年の2.5倍!

 

先ほど昨年の花粉の飛散量は例年より少ないと述べましたが、結果から言うと今年2016の花粉飛散量は昨年の2.5倍!

 

アサデスに登場した専門家によると

 

花粉症がなかった人でもなる可能性はあるとの事

 

昨年が例年と比べると少なかった傾向にあり、今年の花粉の飛散量は、例年とあまり変わらない飛散量かもしれませんね。

 

花粉症を予防するにはどうすれば…

 

たとえ例年通りだとしてもどんな方でも花粉症になる可能性はありますよね。

 

私も生まれてから20代後半ぐらいまでは何ともなかったのですが、30代になるほんの2年ほど前から花粉症を発症しそれから悩んでいます。

 

妻からは「まだ昔からではないからいいでしょ!」と怒られてしまいますが…

 

辛いのは確かですよね?笑

 

今回花粉症に悩まれている方はもちろんの事、まだ発症していない方も今後、発症しない為にも花粉症予防の方法について紹介します。

 

花粉症を予防する方法

 

日常生活で気を付ける事として

 

1.外出時に、マスク、帽子、めがねやゴーグルなどを着用する

(ゴーグルは完璧なんですが見た目がねぇ…笑)

 

2.花粉が付着しにくい服を着る

(セーターなどは花粉が付きやすいので極力避けた方がいいかもしれません。)

 

3.家に入る時には、服に付着した花粉を払ってから家に入る。

(払わないで入ると家の中に花粉が入ってしまいます。)

 

4.花粉のが家の中に入らないように窓や戸をしっかり閉める。

(帰宅、外出時はしょうがないでしょうが、それ以外は極力閉めた方がいいでしょう。特に花粉の飛散量が多い日など)

 

4.掃除は花粉の少ない朝の内に済ませる。

(花粉は日中に多く飛散する傾向が多いようですので飛散量のまだ少ないと言われる朝に掃除を行うのがベストでしょう!)

 

4.外で干した布団や洗濯物は、取り込む前にしっかり花粉を払ってから取り入れる

(外に干した洗濯物には花粉がいっぱい!特に花粉の多い時などを避ける、またはコインランドリーや布団クリーナーでの乾燥や除菌がオススメですね。)

 

5.帰宅後は、手洗い・洗顔やうがい、鼻をかむ

(花粉は上記の服以外にも顔周辺にも付着しちゃいますからね。難しいでしょうが帰宅後すぐにお風呂に入る事が出来るのなら1番いいでしょうね。)

 

6.花粉情報を毎日チェック!

(花粉情報を毎日チェックしましょう!朝の情報番組の他にもアプリなどもあります。オススメはドコモが提供する『あなたの街の花粉情報』というアプリ。位置情報を確認し、花粉が近づいたら教えてくれる便利なアプリ。さらに当日の平均花粉の多い少ないだけでなく、1時間単位で花粉の多さが分かる優れものです。)

 

次に食事で花粉症を予防する手段としてオススメの食べ物で花粉予防に良いと言われている物について紹介します。

 

1.乳製品(ヨーグルトなど)

ヨーグルトなどは腸の調子を整える働きの他にもアレルギー抑制に効果があると言われています。

 

2.野菜類を摂る

(大根やカブ、長ネギなど)

野菜からは食物繊維の他にもミネラルなども多く含まれているので身体の様々な免疫を上げてくれるようです。

 

3.ポリフェノールを摂取する

(緑茶や大豆ワイン等)

ポリフェノールは血の流れをよくする働きがあり、結果花粉症だけでなくアレルギー性鼻炎などにも効果があると言われています。

 

4.魚類

(あじ、さば、いわし、鯛等)

魚に含まれている成分が身体の免疫を正常にして花粉症を抑えてくれると考えられています。

 

以上が日常的や食事面で花粉症を予防出来ると言われている方法ですね。

 

上記の方法を試しても絶対に花粉症にならないという保証はありませんのでご了承下さい。

 

ただこの予防方法をする事で花粉症を防げる可能性は十分にありますのでこのような方法を試した事のない方は是非やってみて下さいね。

 

この他にも花粉症を和らげる方法として病院で注射をしたりするのも1つの手です。

 

私の妻もこの方法で少しでも花粉症の症状を和らげていますね。

 

注射を受けるタイミングとして、花粉症シーズン前に受けた方がいいとの事なのでまだ発症されてない方は受けてみてはいかがでしょう。

スポンサーリンク

 

まとめ

 

2016年福岡の花粉シーズンはいつからなのか、また花粉症の予防方法について紹介しました。

 

間もなく花粉シーズンが到来します。

 

昨年花粉症になった方はもちろんですが、ならなかった方も今年は注意が必要のようですね。

 

前にも述べましたが、私自身近年まで花粉症の症状が全く症状がなく完璧に油断していたら、なっちゃいましたので予防は大事だなと今になって実感している所です。

 

上記にある日常生活での予防方法は以前からよく言われている事なのですが、私自身面倒くさがりなので実行してませんでした

 

もしかしたら同じような方もいらっしゃるのかもしれません。

 

すでにやられている方は大丈夫でしょうが上記の様な予防習慣のない方にとってはよほど意識しないと毎日は難しいのではと感じています。

 

私も花粉症になってティッシュの消費量はかなりありますし、目も痒いし、鼻のかみ過ぎで鼻が痛いし結構辛い…

 

なので習慣化されてない方は出来る限り意識して取り組み予防出来るようにして頂いたらと思います。

 

過ごしやすい陽気な季節の春

 

少しでも快適に過ごせたらと思います。

 

でわ!

 
Another Blog

ジャニーズグループの嵐についてのブログです。

嵐についていろいろな情報を更新していますので気軽にお立ち寄りください。